公開日:2024.06.03
更新日:2025.07.29
再エネ電力への切替や新電力への切替にあたって、電力の安定供給に不安を持つ需要家もまだ多いと見受けられます。
こうした切替によって、電力供給が不安定になったり、停電時の復旧が遅くなることはありません。
本記事では、電力の安定供給に関する仕組みなどについて解説します。
電力自由化に伴い、適正な競争環境を保つため、発送電分離が実施されました。送配電網を維持し、需要家への安定的な電力供給を行う「送配電部門」と、需要家に電力を販売する「小売部門」、発電事業を所管する「発電部門」に分離し、東京電力などの旧一般電気事業者だけでなく、電力小売事業に参入した新電力も送配電網を公平に利用できるよう、中立性を高める改革が進められています。
続きを読むには会員登録(無料)が必要です