公開日:2025.10.28
更新日:2025.10.28

―― まず、貴院の概要とご担当業務について教えてください。
医療法人社団 聖嶺会 立川記念病院 事務長 様
(聞き手:株式会社エナーバンク 工藤 純也)
「立川記念病院は、昭和54年の開院以来、地域の皆様に安心・安全な医療と看護を提供してきました。一般病棟、地域ケア包括病棟、回復期リハビリ病棟を合わせて114床を有し、地域医療の中核を担う存在として日々診療にあたっています。私は事務長として、施設運営全般の管理を担当しています。」
――「エネオク」導入前、電力調達ではどのような課題を感じていましたか?
事務長 様
「電力調達の見直しの必要性は感じていたものの、実際にどのように進めればよいか分からず、なかなか行動に移せていませんでした。業者選定や交渉の手間を考えると、日常業務の中で対応するのは難しい状況でした。」
――「エネオク」を知ったきっかけと導入の決め手は?
事務長 様
「無料で利用でき、複数の電力会社から一括で見積もりを取得できると聞き、試してみようと感じました。特に、リバースオークション形式で交渉の手間をかけずに競下げが起こる点は魅力的でした。業務コストを抑えながら、より良い電力契約を選定できる仕組みだと感じました。」

――実際に「エネオク」を利用してみての感想はいかがですか?
事務長 様
「電力明細を提出するだけで、複数社から最適な提案を受け取ることができました。これまで固定プランを利用していましたが、完全固定プランなど新しい提案もあり、結果的に電気料金の削減に繋がった事で、新たな発見と気付きを得る事ができました。昨今の病院経営の難しさにおいて、エネオクの利用価値は非常に大きなものであると実感しています。」
――他の選択肢と比較した際のポイントは?
事務長 様
「空調関連の省エネ設備導入や、太陽光・蓄電池などの導入も検討しましたが、初期費用の負担が大きく踏み切れませんでした。その点、「エネオク」は初期投資が不要で、すぐに効果を確認できるのが大きな魅力です。」

――今後の期待や、他のご担当者様へのメッセージをお願いします。
事務長 様
「今回の結果には満足していますが、電力市場の変化があれば、再度「エネオク」での入札を検討したいと思っています。電気料金の削減は難しいものと考えがちですが、実際は領収書を提出する“ひと手間”で大きな成果が得られます。まずはエナーバンクさんに相談してみることをおすすめします。」
